節分には祇園豆平糖で家庭円満

京都の節分は四方参りから

こんにちは。するがや祇園下里7代目女将です
2月3日は春の始まりの節目、節分ですね

京都では、2月2日の節分前日に京都御所の四方の鬼門を護る四神社を参る「四方参り」という風習があります。
「吉田神社」「八坂神社」「壬生寺」「北野天満宮」を巡り四方を封じて福をよぶ。
京都の人は、節分当日よりこちらの風習を大切にしている人も多いのではないでしょうか。


節分に豆を撒く風習 

さて、節分に豆を撒くのはなぜなのでしょうか
豆=「魔(鬼)目」を撒くことによって邪気を祓うとされているからです。
お菓子に大豆をつかっているうちのお店では、なかなか投げることはできませんが笑 


鬼に金棒みたいな京菓子「祇園豆平糖」


するがや祇園下里の節分は、豆を撒くのではなく、大豆の京菓子「祇園豆平糖」で厄祓い。

普段から棒状で販売しているうちの豆平糖。よく見ると鬼の金棒のようなんです!
この棒状の祇園豆平糖を、この日ばかりは思いっきり叩き割っていただいて、しっかりと噛み砕いてお召し上がりください。

 
1本の豆平糖から、未来が開き、小さな幸せの種が沢山できます。
ご家族やご友人、お仕事仲間の皆さんと。ぜひ一緒に食べて、新しい春のスタートをお祝いしてくださいね。
家庭円満、子孫繁栄、商売繁盛を祈って。 
大豆は栄養価も高いので、無病息災もお祈りしたいですね。 

祇園豆平糖はお豆もぎっしりと入り、太めにつくっています。
机の角や木の棒、小槌などで割ってください。
決してご主人の頭では割らないでくださいね! 

 

祇園豆平糖  100g袋入 ¥1,188-  / 120g 箱入  ¥1,566.-